レギンスとは?
レギンスは、西洋の脚絆(ゲートル)という腰から足首まで保護するボトムスとして普及していました。日本では2006年以降から女性用のオシャレ着として広まり、ファッション業界が「レギンス」として流行らせた際に広く知られるようになりました。
丈が膝下~足首までで、アウターウェア用途として着用されるものが「レギンス」と呼ばれています。ファッション性がありコーディネートに合わせられます。
スパッツとは?
レギンスという言葉が流行る前はレギンスも含めて「スパッツ」と呼ばれていました。
そのためスパッツとレギンスには明確な違いはありませんが、スパッツは丈が膝下~足首までのぴったりとしたシルエットが特徴のスポーツウェアやフィットネス用途で着用されるものを指します。
形状や役割は、股引(ももひき)に近いため、正装に用いられることはなく、あくまでカジュアルに活用されることが多いです。
タイツ・トレンカとは?
「タイツ」とは丈がつま先まで覆っている厚手の生地のものを指します。これが薄手で素材が変わるとストッキングになります。フィット性が高くスパッツと同じく、インナーウェア用途で着用されることが多いです。
「トレンカ」とは、トレンカレギンスと呼ばれることもある為レギンスのようにオシャレ着として使われることも多いアイテムです。レギンスとの違いはトレンカは土踏まずを引っ掛ける部分がありかかとやつま先が開いているものを指します。
レギンス・スパッツ・タイツ・トレンカの違いをまとめると・・・
レギンス | 膝下~足首まで | アウターウェア用途 |
スパッツ | 膝下~足首まで | スポーツウェアやフィットネス用途 |
タイツ | つま先まで | インナーウェア用途 |
トレンカ | かかとやつま先が開いている | アウターウェア用途 |
おうち用レギンス(インナーレギンス)とは
おうち用とは、スパッツ近いインナーウェア用途のレギンスです。
ボディヒンツで販売しているレギンスは、このタイプが多いです。
シルクやコットンなど天然繊維100%のタイプは、耐久性や見た目からも、おうち向き。
厚み |
透けるものから外にも着ていける厚みのあるものまで |
見た目 |
インナー用途のため、ゆったりしている |
メリット |
価格が手ごろ。天然素材のものが多いため、肌への負担が少なく、長時間着用していても負担にならない |
デメリット |
見た目がすっきりしていない。そのまま外には出にくい |
わたしもボディヒンツのシルクレギンスをパジャマ代わりや、寒いときのボトム下に重ね履きなど愛用していますが、1枚で外に出るのは少し心許ないです。
タイツ屋さんで見かける生地の厚み指数・デニール数(本来、合成繊維で使う表示)で表すと、80デニール~110デニールくらいの厚みです。
シルク100%天竺編み 10分丈レギンス
天然繊維100%は長時間着用すると、膝小僧部分が少しゆるみます。
シルク100%フライス編み 10分丈レギンス
天然繊維100%は着用後すぐはピタッと自然なフィット感がありますが、日常の動作で多少ゆるくなっていきます。
ボディヒンツでも、コットン100%やシルク100%など、天然繊維100%レギンスが人気。
特に、シルク100%は「重ねばき冷え取り健康法」をしている方にとても人気で、この季節のパジャマ代わりにも大活躍です。
おそと用レギンス(アウターレギンス)とは
おそと用とは外に見えても問題のないアウター、ファッション用途のレギンスです。
丈が膝下~足首まであり、見た目がすっきりしたカジュアルなデザインが多いです。
靴下屋さんやファッション専門店で販売されているのはこのタイプが多く、天然繊維100%のものは少なく、中に特殊弾性糸(ナイロンやポリウレタン)が入っているため、脚のラインにフィットするタイプがほとんどです。
厚み | 透けるもの(ストッキングの類)からさまざまなファッション用途やスポーツ用途に応じてデニムライクなものまでさまざま |
見た目 | 弾性糸が入っていたり、糸が太くしっかりしているため見た目がすっきり |
メリット | ファッション用途のため見た目が一番のメリット |
デメリット | 価格が高い。身に着けている感(フィット感)が強いため長時間の着用は身体に負担なこともある。 |
シルクコットン もんぺパンツ 10分丈
肌側はシルクでやさしく、外側はコットンでしっかり冷え取り温活。ゆったりとした着心地で、おうちではリラックスボトムとして、外出時はレギンス感覚で着用頂けます。
シルクコットン はらまきパンツ 10分丈
もんぺパンツよりもピタっとフィット。みぞおちあたりまですっぽり包みこむ腹巻タイプ。伸縮性抜群のため、妊婦さんの腹帯代わりにも人気です。こちらも肌側シルク表側コットンで、1枚で冷えとり温活効果◎